ディフェンダーの整備続き

朝一 積載車の見積もりで イスズの営業マンとお話し。あまり使わないけど無いと困る積載車 どうするかジレンマ…

ブレーキキャリパーピストンが固着してびくともしない。 ピストンにステーを溶接して回そうと試みたが ステーが良く付かないので ピストンに溶接機で団子を作って 叩いで回すに変更

何とか外れてくれた。キャリパーを綺麗にして組み付け

ブレーキローターも替えるので ハブベアリンググリス交換

ベアリングにはTIMKENの刻印

この工具買って良かった グリス交換がすごく楽ちん

ブレーキローター比べて見ました。

今までのローターが19mm

NEWローターが24mm

ボルトにはロックタイト(緩み止めを塗って組み付け)

左右こんな感じで何とか

ブレーキパッドを組み付けて本日終了 まだまだ続く

ミニ ライトスイッチ不良で入庫

スイッチ交換で完了

1人だとやれる事が限られて来ます。 なるべく早くをモットーに頑張りますが、少し時間が掛かります。整備だけじゃ無いので…宜しくお願い致します。

代車も2台しかありません…

明日は1級船舶の免許更新の為 朝から出掛けますので、ブログご覧の方は宜しくお願いします。