ペダルボックス修理

今日の予定はペダルボックス修理 この様に錆でボルトが折れてしまったので 外して修理

ステアリングコラムも錆で固着して取り難い あれこれやって何とか

摘出! また取り付けないといけない…

ペダルボックスASSYもなんとか摘出

目を瞑って無かった事にしたい。 他の作業も溜まって来てる…

ペダルを外して

スタッドを外し

取れました。

サンドブラスターして綺麗に

インチボルト5/16UNF をナットで固定して溶接

ブラックペイント

シャフトも

磨いて

組み付けます。

ペダル クレビスピンも交換

エンジンスタビライザーブラケットとパッキン交換

防錆処理しておしまい。

クロスメンバー等 錆変換剤塗布 こんな感じで完成 丸一日掛かってフィニッシュ

こちらの車輌は車検依頼で入庫 ありがとうございます。 今日はこんな感じで終了します。 お疲れ様でした。