車輌引き取り

水温計上がらない ラジエター付近から冷却水が漏れた。エンジンがボコボコ沸騰してる様な音 と言うヘルプ入電 三条燕インター手前まで引き取り 高速乗る前で良かったです。

店に着き 点検開始 何とまさかの74℃のサーモが…

88℃に交換します。

サーモボルトはステンレス製に交換します。

マニホールドを外して 水温センサー交換します。 ついでにマニホールドも

こちらが水温センサー

マニホールドペイント準備

ホースバンドの多いホース類 オーナーと相談して交換する事に

ラジエター取り外し

一本物のホースに交換します。

ついでにベルトも交換します。

この辺のホース類は交換

冷えてる時エンジンの掛かりが悪くなって来た ベルト鳴き ご依頼で来店 こちらのご家族は凄い(車好き いや ミニ好き)所有してる車種が(ジョンクーパーを合わせて3台)ミニだけの様子

いつも差し入れ頂き 感謝しかありません。ありがとうございます。

今回はポイント&コンデンサー交換 プラグ清掃

組み付け調整完了

タイミングライトで

点火時期調整

ベルト鳴きは前回調整したのに またもや緩んで? ベルトが大分痩せていました。取り付けたベルト マッチングが良く無かった様なので これは交換しました。 明日朝一の始動はどうかな?

今日はここまで お疲れ様でした。