納車準備続き アーシング取付

納車準備 もう少し続きます。アーシングが付いていなかったので サービスで取り付けます。(中古ですが)

こいつですね! 少し汚れてますが 付けると付けないでは大違い!

バッテリーのアース端子に付けて トランクルームから

ブレーキラインを使って エンジンルームへ

オリジナルアース部分に取り付け そこから分岐させる。

ブロックやコイル部に取り付け

ECUのラバーが切れそうになっていたので 

新品に交換

これで完成 あとは 車検証が出来たら ETC車載器の取り付けを待ちます。

高松さんのPaulSmith 車検で入庫

お土産頂き感謝です。ありがとうございました。

リフトアップして 軽く確認しましたが 結構掛かるかも…。

次は 嶋夛さんのミニ ダウンパイプ交換依頼で入庫

純正が付いてましたよ^_^

ナット類 何とか外せて 

取り付け完了 随分前からの依頼でした。本日交換出来てホッとしました。^_^

嶋夛さんからもお土産頂き 感謝です。 そして重ね重ねありがとうございます。(頂いたビール ギンギンに冷やして頂きます)

作業をしていると 神戸のお客様(学生さん)がいらっしゃって 「いつもお世話になっています。」お世話になっているのはこちらの方なのに お土産だけ渡しに来てくれました。 今日は『なんて日だ!』ありがとうございました。

本日ラスト エンジンオイル&オイルエレメント交換依頼でご来店頂き ありがとうございました。

今日はここまで お疲れ様でした。

納車準備続き アーシング取付” に対して2件のコメントがあります。

  1. しまだ より:

    今日はお忙しいなか有難うございました。
    復路は遠回りして、調子みながら帰りましたが、バッチリでした!これで安心して遠出できます。
    また月曜からガソリン値上り予報出ていますが明日も天気いいようなので、気にせず走らせてきます☀ 車検までにオイル交換必要になるかもしれませんがね。また連絡してからお邪魔します。

  2. HYDEPARK より:

    しまだ様 
    長い間お待ち頂きまして すみませんでした。 お土産まで頂きありがとうございました。 
    いつでもお待ちしております。 感謝です。

コメントは受け付けていません。

次の記事

車検整備