整備続き

整備の前に 廃車にする車輌からパーツを外す事に

丁度お昼頃 BMWオーナーの田村様より 生存確認と差し入れ頂きました。初にお目に掛かったお疲れ生頂きます!ありがとうございます!

午後からの整備再開

エンジンステディロッドブッシュ(エンジン揺れるので)交換します。

バルクヘッド側のステー かなり錆びています 外して見て ダメそうなら交換ですが ちょっと大変

分かり難い(分からないと思います 写真が下手で)ECUのラバー 切れてぶら下がっているので交換します。

プラグは未だ良いかな〜 いつでも交換出来るので

テンションロッドブッシュ割れで交換します

ドライブシャフトブーツ 次回は交換必須

エンジンロアー ステディーブッシュ 交換します

タイロッドエンド(左側)ブーツ切れてるので 交換します。

オーナー様より 滲みが若干有りますが まだ酷く無いとの事ですので 洗浄します

シール剤を外側から塗ってる?

こんな感じ 洗浄します。

オーナー様より  エンジンオイル&オイルエレメント  fuelフィルター マフラー吊りゴム交換依頼 交換します

こちらがfuelフィルターかなりの錆

ブーツとメクラのラバー 左右共切れてるので 交換します

反対側

リアブレーキホイルシリンダー ブーツを捲るとオイル出て来ました

反対側も 交換します

今回はリアブレーキ周りから始めます 右側のハブの動きが非常に重かったので バラします

洗浄後 グリス入れて シールを交換 組み付けます

バックプレートも洗浄し 錆があったので 

錆変換剤塗布します

ブーツとメクラ

fuelフィルターをケース 取り付けボルトが折れました。 ケースもサビ錆の為

交換します 高いけど仕方ありません

取り付け交換後 防錆剤吹き付け

今日はここまで お疲れ様でした。

整備続き” に対して3件のコメントがあります。

  1. シマ より:

    整備有難うございます、1日お疲れ様でした。
    必要なところは適宜交換をお願いします。

    燃料配管(移送用 エンジン側?)に結構な錆がありますが、交換なしでもいけそうでしょうか。相場感がわかりませんが、現状、錆と防錆上塗りでギリギリ保っているようであれば交換考えます。

  2. HYDEPARK より:

    交換すれば間違いないです。 確認しますね!

  3. HYDEPARK より:

    全体的に錆がかなり進行しています。

コメントは受け付けていません。

前の記事

整備で入庫

次の記事

整備続き2