作業続き

リアブレーキ

いつもの様にバラシてゴシゴシ

洗浄します。

だいたい錆があります。

錆変換材塗布

乾いたら組み付け ブレーキ調整後

バックプレートに錆止め噴霧 ブーツ等も交換済みです。

エンジンオイル&オイルエレメント交換

バキュームパイプ類 限界でした。

FUELトラップのECU側のパイプ すっぽ抜けたので

中古品に交換します。

こんな感じで完了

次に エンジンが大分動いていたので

エンジンステディーロッドブッシュ交換します。

摘出完了です。

ブッシュは圧入タイプに変更します。

ボルトにワッシャー付けて組付けますね!

こちらの車輛の第一印象だったクラッチが固かったので クラッチプランジャー給油しておきます。

リアラジアスのグリスアップニップルに グリス入れられないので

こちらの曲がったニップルに付け替えてグリス入れましたよ!

電気回り確認で終了

今日の交換パーツ。

今日はここまで お疲れさまでした。 4月19日(水) 20日(木)は定休日です。

追伸:私のスマホへの業務連絡ですが(質問等含む) 営業時間外(定休日含む)止めて欲しいです。 出来るだけ営業時間内に 会社に電話ください。 留守番電になっていたら要件を録音しておいて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

次の記事

整備等